2015.5


5月も月末に入りました。

如何おすごしでしょうか?



ここ鎌倉はこの時期、修学旅行生がたくさん訪れる頃です。

地方の言葉が小耳に入り「関西から来たな・・」とか「東北だな・・・」などと思い

ながら通り過ぎます。


まだギリギリ・・五月晴れ・・状態ですが、来月に入ると「梅雨入り」も時間の問題

ですね。

この頃は「梅漬け・らっきょう漬け」の時期になります。

今回のカードはこの「らっきょう」です。

平安時代に中国から伝わったと言われ古くから胃もたれなどの民間療法で使われてい

たそうです。

カレーの付け合わせや甘酢漬け、塩漬けにして保存食にする方もおおいでしょうね。

私は甘酢漬けより塩漬け派です。




さて、カードの作り方です。

先ず、平筆などの幅広の筆で右寄りに円を二つ描きます。

色は黄緑やからし色を混ぜた感じで。


次にあまり乾かないうちに「割り箸」などをとがらせた木のペンのようなもので

「らっきょう風」なものを墨で描きます。(そっくりでなくて構いません。)

すこしじんわりラインが丁度いいです。


乾いたら、おしゃれ文字で「漬ける」と先に墨で書きましょう。

隣におしゃれ文字を少し崩した感じで薄墨の「辣韮(らっきょう)」を書きいれ、乾

かないうちにオレンジやからし色を施してにじませます。


最後に赤系の色で「筆しぶき」を散らします。







「おしゃれ文字」や「筆しぶき」の技法は著書本に詳しく載っていますので参考にし

て下さい。




では残り少ない梅雨入り前の晴れの日・・を楽しみましょう。


次回は「梅雨だって楽しい・・」と感じるようなカードをつくりましょう。

それまでご機嫌よう・・


 さとだて