2016.10

 

こんにちは。

 

いつもHPの更新は月の中旬に行うのですが・・今回は腰を痛めまして今頃になりま

した。

 

ごめんなさいませ。

 

 

もうすぐ11月・・秋真っ盛り・・と言いたいところですが、妙に暖かかったりして紅

葉なども進んでいないとの事。

 

確かに、鎌倉の山もまだ青々としています。

 

七五三・・の為にいらっしゃる家族連れを多く見かけるこの頃ですが、紅葉見物には

まだまだ早いようです。

 

 

 

さて今回のカードは「小春日和」と「クリスマスカード」です。

 

「小春日和」とは11月頃の穏やかな晴天の日の事で欧米では「インディアンサマー」

「老婦人の夏」(?)と呼ばれています。

 

小春日和に誘われて季節外れに咲く花を「帰り花」と言うそうです。

 

我が家の庭にもたんぽぽが咲いていたり、白い小さな春咲く花が咲いていたりしま

す。

 

どこにでも・・何時でも「勘違い者」や「あわてんぼう」がいるものですね。(ワタ

シノ事ダ・・)

 

 

 

さて制作です。まずカードの左側に紅葉や銀杏・・どんぐりを描きます。

 

難しいと思ったらカードを見ながら鉛筆で薄く下書きをしましょう。

 

特に紅葉はなかなか難しいです。

 

お教室の生徒さんも3年越しくらいで上手になる感じです。

 

紅葉はオレンジ色で塗ったうえに赤や黄色や黒などを足します。

 

銀杏は黄色・黄緑で・・どんぐりはからし色と薄墨でそれぞれ描きます。

 

乾いたら「小春日和」を書き入れますが、「春」を少し踊った感じでかくリズミカル

な印象になります。

 

今回はおしゃれ文字を少し太目に書きましょう。

 

最後に「赤」で筆しぶきを散らして出来上がりです。

 

 

 

 

「クリスマスカード」は青色で太目のラインを入れ、細長めの三角でツリーを表現し

ます。

 

乾いたら「きよしこの夜」を細めのおしゃれ文字で書き入れ、ツリーの金色の点々を

入れます。

 

下の金ラインは市販の模様マスキングテープを貼りました。

 

今、色々な模様テープが売られているのでドンドン活用してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

ではでは、次回は11月の中旬頃に「年賀状」をお届けします。

 

「酉」は左右対称文字なので崩すのが少し難しいです。

 

季節の変わり目・・身体に気をつけつつ秋を堪能致しましょう。

 

 

 

  さとだて