2016.6

 

一気に蒸し暑くなりましたが、如何お過ごしでしょうか? 

 

 

 あと10日もすると7月です。

 

ここ、鎌倉では海の家の建築が始まり・・夏への準備がスタートしています。

 

これから、海開き・・花火大会・・お祭りなどと行事も盛りだくさんです。

 

去年の海開きは寒い日で・・呼ばれたタレントさん達は水着になりたくなかった事で

しょう。

 

ことしは丁度いいような気配です。

 

 

 

今は紫陽花の季節なので、江ノ電も小町通りもギュウギュウですが・・本格的な夏が

始まると、流れが少し変わります。

 

紫陽花見物の方々は鳴りをひそめ、小町通りは少し流れが良くなり・・逆に由比ガ浜

や材木座へ向かう若者達が闊歩し始めます。

 

もうすぐ、7月・・・。

 

7月は「文月(ふみつき)」・・と昔は呼んでいました。

 

その謂われは「文を広げる月・・・」から来ているそうです。

 

昔は七夕の日には詩歌や書物等をお供え物としたそうでそれが、短冊に願い事を書

く・・と言う風習として残った・・と言われています。

 

短冊に書かなくても、何か願い事をするいいきっかけになりますね。

 

織姫様が「織物の良き織手」だった事から「手工芸」の願い事をすると良い・・とは

いわれています。

 

 

 

さて、今月のカードレッスンは「暑中お見舞い」の代わりに書くカードです。

 

先ず、「朝顔を三つ」描きます。

 

コツは丸の中に星形を残して描くのですが、最初は薄く描き、片方に強い色を差すと

生き生きします。

 

色は自分が想像できる「朝顔色」で良いでしょう。

 

次に「葉っぱ」を描き入れます。

 

簡単そうで難しいので、一度レッスンをしてから描きましょう。

 

蔓や蔦はくるくると描いて下さい。

 

 

 

次に文字です。

 

先に「夏の始まり」を青色で書きます。(おしゃれ文字の要領です。)

 

乾いたら、墨色で少し小さめに「です。・・梅雨あけて」を書き入れます。

 

最後に「筆しぶき」を散らして完成です。

 

 

 

すがすがしく・・夏をウェルカムするように出来上がるといいですね。

 

 

 

では次は梅雨が明ける頃に「夏本番」のカードか小物作りのレッスンを紹介します。

 

お元気で。

 

 

 

  さとだて